「増殖する宇宙」INDEXに戻る」

第2回 4月22日

★ 第2回 4月22日 授業の記録 

1. ヨーロッパの言語

1.1. 古典ギリシア語

大文字   O BIOS BRACUS , H DE TECNH MAKRA. ( IPPOKRATHS )
小文字   o bioV bracuV , h de tecnh makra. ( IppokrathV )

ローマ字転写 
大文字   HO BIOS BRACHYS , HE DE TECHNE MAKRA . ( HIPPOKRATES )
小文字   ho bios brachys , he: de techne: makra . ( Hippokrate:s )

 ※学習のポイント
1)現代語に息づく古典ギリシア語 biology , technology , macroscopic
2)be動詞 (copula) の無い文章。 A→B, and C→D.
3)品詞の分析 art. + m. + a. , art. + cj. + f. + a.
4)「人生は短く、芸術は長し。」 ゲーテが書き換えている。
5)「少年老い易く、学成り難し。」
6) Si jeunesse savait , si vieillesse pouvait . (青年に経験が、老人に力があったなら)

2. アジアの言語
 
2.1. ハングル (略号 Co.)

2.1.1. 小倉紀蔵流ハングル文法分析の「分析」

  「キムチを食べたいです。」  " kimuchi wo tabe-tai desu . "

2.1.1.1.日本語の分析からハングルへ

kimuchi  幹(モノ)  (名詞)    → kim-chi
wo     接着剤 (格助詞)   → rul
tabe-   幹(コト) (動詞語幹) → mok
-tai    オプション (助動詞)  → ko-siph
desu    ストッパー (終助詞)  → o-yo

2.1.1.2. ローマ字のハングルからハングル文字のハングルへ

" Kim-chi rul mok ko-siph o-yo . "
??? ?????.

2.1.1.3. 他の単語の暗記

???? (大韓民国)
Te-han-min-guk
??????????? (朝鮮民主主義人民共和国)
Co-son-min-ju-ju-i-in-min-kong-hwa-guk

 ※学習のポイント
1)日本語→ハングルとハングル→日本語の双方向学習。

2.2. 中国語 (略号 Ch. )

Mingti?n jian. 明天 見。 (また明日。)

※ 学習のポイント
1) 簡体字 ( simplified) は日本で使われているものと異なる漢字が使われる。
2) また、漢字の意味も異なる。明天(明日)、見(会う)
3) 声調は第1声がむずかしい。歌うように声を「伸ばす」

3. 音楽語

  " Sento nel core " まで歌ってみる。

※ 学習のポイント
1) ピアノでメロディーを弾いてみる。 c-f des-c-b-as  これはみんな簡単に覚える。
2) 「ことば」と「おと」がここで合体する。
3) 体・声・感覚が人によって異なるので、それぞれに合わせたもっていきかたを考える。

4.自主研究発表 「星の王子様」
  研究発表の準備のファイル作りは授業後個別に指導する。
     →立川作成のエクセル・ファイルの続きを全員で作り、ホームページで発表。
     →それを基に自主研究発表を行う。
宍戸  ドイツ語
知花  スペイン語
成瀬  イタリア語
廣田  フランス語
小高  フランス語  辞典の引き方(動詞)指導
白井  ?

※ 学習のポイント
1) 基礎も、発音も、文法も勉強せずに「原書」にチャレンジ!
2) 英語の単語・文法から意味と文章の構造を類推する。
3) 機能語・内容語の区別をつける。
4) 品詞をしっかりおさえる。
5) 動詞の活用を明らかにする。ドイツ語は格変化に注意!
6) 日本語(論理構成力)の力で内容を類推する。
7) 連休をはさんだ2週間のうちに少なくとも原文第1章すべてを入力する。

☆ 第3回 5月6日 授業の予定

1.古典ギリシア語

o gar anqrwpoV ou monon politikon alla oikonomikon zwon . ( AristotelhV )

2.ハングル
2.1.今日の表現
??? ?????.

2.2.ハングルで自分の名前を書いて覚えよう。
上田早苗 →Ueda Sanae    →??? ???
見上潤  →Mikami Jun     → ??? ?
宍戸拓弥 →Shishido Takuya → ??? ???
知花貫徹 →Chibana Kantetsu → ??? ???
成瀬望  →Naruse Nozomu  → ??? ???
廣田哲也 →Hirota Tetsuya  → ??? ???
小高俊彦 →Odaka Toshihiko  → ??? ????
白井大  →Shirai Dai      → ??? ??

3.中国語

Q?ng d?ng yixia.

4.音楽語 
4.1."Sento nel core certo dolore" まで進む。
4.2.音楽鑑賞 バッハ「ヨハネ受難曲」

4. 自主研究発表用ファイル制作の個別指導


※ 使用テクスト
1. 荒木英世 「エクスプレス 古典ギリシア語」(白水社、1995年)
2. 小倉紀蔵 「NHKテレビ アンニョンハシムニカ ハングル講座」2003年4月号
3. 小倉紀蔵 「NHKテレビ アンニョンハシムニカ ハングル講座」2002年12月号より、87ページ、「日本語のハングル表記」
4. 相原茂 「NHKテレビ 中国語会話」2003年4月号
5. 「イタリア歌曲集」(1)中声用 (全音楽譜出版社、第2版1998年)


「増殖する宇宙」INDEXに戻る